
こちらの記事では、株式会社AnalySys.が提供している婚礼・ブライダルシステム「Phorbs」を紹介しています。システムの特徴や導入事例をまとめていますので、システム導入を検討されている方はぜひ参考にしてください。
2014年2月に設立されたAnalySys.は、IT技術を活かし、結婚式やホテル、レストラン業界に関わる人が日々進化し、サービスの価値を高めていくことへの貢献を目指している企業です。その中で、同社は婚礼・ブライダルシステム「Phorbs」の開発を行い、ウエディングプランナーの業務を支援するためのさまざまな機能を提供しています。
ここでは、AnalySys.が取り扱っている婚礼・ブライダルシステム「Phorbs」をご紹介しています。システムの特徴についてまとめていますので、導入を検討する際の参考にしてください。
ブライダル業務に関わる多くの人の声を反映させた、婚礼・ブライダルシステムです。プランナーが担当する業務の中で、多くの時間を費やす受発注業務をオンラインで簡単に行えるとともに、発注漏れがあった場合にも自動で通知します。打ち合わせで決定した内容を発注先のパートナーと共有でき、業務量・タスク漏れを軽減可能です。
また、新郎新婦との打ち合わせ内容や問い合わせの内容、発注先先パートナーとのやり取りも時系列でシステム上に残すことが可能。これらの情報をスタッフ間で共有できるため、プランナー同士がフォローし合える環境を実現し、伝達不備などの発生を抑えられます。さらに、書類作成機能も搭載しており、見積書の新規作成や更新、成約書類の出力、請求書の作成などをワンタッチで行えます。
さらにPhorbsは必要なデータを出力可能なレポート機能を搭載しているため、過去の結果分析に加え、ファンになってくれるお客さまの特性を分析することによって、より良いアクションにつなげられます。
中小企業は業務上の課題や悩みを抱えています。そして、解決すべき課題の内容は業界や会社によってさまざま。そのため、中小企業が業務システムを導入するなら、自社の課題を解消する機能を搭載し、予算に合ったシステムを開発する会社を選びましょう。
ここでは、AnalySys.が提供する業務システム「Phorbs」の導入事例を紹介しています。導入によるメリット等もまとめていますので、検討時の参考にしてみてください。
結婚式場の菊水楼によるPhorbsの導入事例をご紹介します。同施設では、Phorbsを活用し、少人数ながらも質の高い婚礼サービスを提供しています。
システムの導入により、見積もりなどに関わる作業負担が大幅に改善したことから、「菊水楼をより良くしよう」「パートナーとコミュニケーションをもっと取ろう」といった点に取り組む時間の増加にもつながっています。また、新人が入社した際にもPhorbsはシンプルであり教えることが少ないため、教育の時間も削減できています。
THE ORIENTAL TERRACEの導入事例です。こちらの企業では、Phorbsの導入をきっかけとして業務・組織・制度の見直しを行っています。
同社ではPhorbsを活用するために、責任者が主体的に取り組み、チーム全体がシステム活用に対して前向きに取り組めるように心がけています。このことによって全員が使い方を早くマスターし、役立つ機能を活用しようという意識が強まっています。また、接客の状況・チームの営業成績などの情報を共有することで一体感が生まれたことに加え、情報分析の結果、課題や問題などがある場合にもいち早く共有することで、スムーズな解決を目指した取り組みにつなげられています。
このように、THE ORIENTAL TERRACEではシステムの導入とともにこれまでの業務改善に取り組み、婚約受注件数も大幅にアップしたという結果が得られています。
| 会社名 | 株式会社AnalySys. |
|---|---|
| 事業内容 | ウェディングに関するシステムの開発・運営 |
| 資本金 | 1億円 |
| 本社所在地 | 東京都港区麻布台1丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 11階 |
| 電話番号 | 公式HPに記載なし |
| URL | https://analysys.co.jp |
Phorbsは、ブライダル業務に関わる多くの人の声を反映させたシステムです。業務改善に取り組む、実績を共有することで目標達成できるチームを作る、ビジネスの分析を行うなどさまざまな機能を搭載。導入によりデスクワークを効率化し、新郎新婦と向き合うことにより注力できるようになる点に加え、発注漏れを減らすなど多くのメリットが期待できます。
技術力をウリにしている会社は多くありますが、依頼するからには細かな業務フローに対する理解はもちろん、ExcelやAccessといった身近なソフトウェアの知識や、実務オペレーションの提案力などもチェックしましょう。
まずは課題や要望を丁寧にヒアリングしてもらうところからがスタートです。

会計・販売・人事などのバックオフィスに役立つ様々な機能のパッケージが豊富。
NTTデータと共同運営なのでサポート体制も安心。

パッケージとフルスクラッチの中間を目指すカスタマイズ性を活かし、今の業務に合わせて工数を最適化できる環境を提案してくれる。

診断ツールで現行システムの課題を把握し、時代に合った技術で使いやすく再構築。
35年以上にわたりオーダーメイドの開発にこだわる。