
IT経営総合研究所は「貴社のITパートナーとして事業成果を!!」を行動指針として、IT・システムを活用しながら中小企業の業務改善・生産性の向上をサポートしている会社です。
IT経営総合研究所の事業内容は、業務状況の確認からパッケージシステム導入・効果の確認までの一連の業務です。システムの販売のみ、システムの導入のみといった単体での提供はせず、システムの導入を通して企業の発展を支援するために、一連の業務での提供にこだわっています。
また、顧問ITサービスにも対応。経営者やIT担当責任者が抱えている課題に対して、専門のITコーディネータとして企画経営に戦略的ITを取り入れながら、他社にはない強みの構築や価値の創出を支援しています。
IT経営総合研究所が取り扱うのは4つの業務システムです。顧客のニーズに合わせ、適したパッケージ製品を提供。システムの導入を通して企業の発展を支援します。
柔軟性と機能性、そしてコストパフォーマンスに優れたイージーパッケージと、標準機能をもとに柔軟にカスタマイズできる業種特化型パッケージの2種類を用意しています。多数の導入実績があり、実績から得た知識とノウハウを凝縮。販売・在庫管理だけでなく、販売業務に必要な機能を網羅しています。
申請書を用いて行う業務を、パソコンで自動化できるシステムです。人がやらなくても良い作業はシステムが行い、人にしかできない作業に注力できる環境を整えます。総務の一般的な申請書をはじめとして、さまざまな業種・業態の多様な業務を柔軟に仕組み化できる、豊富な機能を取り揃えています。
月額利用料のみで利用でき、初期コスト0円の業務管理システムです。業種や業態を幅広くカバーしており、業界の専門商習慣にも対応。わかりやすい料金形態で、中小企業における新たな業務管理システムの使い方を提案します。
開発するとなると数百万円以上かかるスマートフォンアプリですが、BizAppなら店舗オリジナルのアプリが低コストで導入可能です。管理ツールを利用してすぐにアプリ作成ができ、アプリダウンロードストアへの申請も代行。集客に特化した機能が満載のシステムです。
中小企業は業務上の課題や悩みを抱えています。そして、解決すべき課題の内容は業界や会社によってさまざま。そのため、中小企業が業務システムを導入するなら、自社の課題を解消する機能を搭載し、予算に合ったシステムを開発する会社を選びましょう。
IT経営総合研究所の業務システム導入事例は公式HPに記載がありませんでした。
| 会社名 | 株式会社IT経営総合研究所(IMRI) |
|---|---|
| 事業内容 | 業務システム開発・導入 顧問ITサービス |
| 資本金 | 公式HPに記載なし |
| 本社所在地 | 岐阜県海津市平田町今尾1027 |
| 電話番号 | 公式HPに記載なし |
| URL | http://imri.solutions/ |
技術力をウリにしている会社は多くありますが、依頼するからには細かな業務フローに対する理解はもちろん、ExcelやAccessといった身近なソフトウェアの知識や、実務オペレーションの提案力などもチェックしましょう。
まずは課題や要望を丁寧にヒアリングしてもらうところからがスタートです。

会計・販売・人事などのバックオフィスに役立つ様々な機能のパッケージが豊富。
NTTデータと共同運営なのでサポート体制も安心。

パッケージとフルスクラッチの中間を目指すカスタマイズ性を活かし、今の業務に合わせて工数を最適化できる環境を提案してくれる。

診断ツールで現行システムの課題を把握し、時代に合った技術で使いやすく再構築。
35年以上にわたりオーダーメイドの開発にこだわる。